LunLun Glamping 長瀞
〒 369-1311
埼玉県秩父郡長瀞町岩田164-1

お問い合わせ電話番号
080-4190-7342
CLOSE

夏のアウトドアで地味にネックになるのが「寝苦しさ」問題。
昼間は楽しく過ごせたとしても、
「暑くて全然寝れなかった…」ってなると、
せっかくの思い出も台無しになっちゃいますよね。

そこで!

お客様の声・第1位(たぶん)
「クーラー、欲しいです」
この声に応えて、ついにテント内に簡易クーラーを導入しました!

「暑さが心配…」を解決したかった

正直、アウトドアってちょっと過酷なくらいが楽しい。
けど、子ども連れや暑さが苦手な人にはやっぱりキツい。

寝れない夜ほどツラいものはないし、
快適に過ごしてもらうことって、やっぱりめちゃくちゃ大事だなと。

「楽しかったね!」で終わってほしいんです。
「あの夜は暑くて地獄だったよね…」はヤダ!

ルンルンは、ちょっとずつ進化中!

このクーラー導入で、また一つ快適さがアップしました!
これで夜もぐっすり眠れるはずです。

まだまだ小さな施設だけど、
「もっとこうしたら喜んでもらえるかも?」って思ったことは、どんどん試していきます!

最後にひとこと。

夏のアウトドア、暑さで諦めてた人にも来てほしい。
クーラー完備のグランピングで、
「快適なのに自然を感じられる」最高の夜をぜひ体験してください!

今年の夏は、ルンルングランピング長瀞で!

女性1人(¥15,000)、小学生1人(¥5,000)、未就学児1人(無料)。
3人でルンルングランピング長瀞に来てくれました。料金は20,000円。

お母さんは日々一生懸命働いていて、子どもと過ごす時間はどうしても限られてしまう。
自然の中での体験をさせたいと思っても、なかなか気軽にはできない。

キャンプって安そうに見えて、実は道具をそろえたり、車が必要だったり、結構お金がかかるんです。

そんな中、動画で僕たちのことを知って、ここを選んでくれました。

BBQして、ドラム缶風呂に入って、焚き火もして、思いきり遊んでくれました。
火を起こすだけでも楽しそうだったのが印象的です。

帰り際、「貴重な体験をさせてくれてありがとうございます」と声をかけてもらって、心に残りました。

オープンから1年半。少しずつ、優しい場所になれている気がします。

あの坊やが大きくなって、大人になって、またここに来てくれたら嬉しいな。
そのときに「楽しかったな」って思い出してくれたら、きっと報われます。

まだまだ自分も成長途中。子どもたちに負けないように、前を向いて進んでいきたいです。

念願の...!

看板を設置しました。

 

オープンして1年半やっと設置することが出来ました。

 

「オープンした時につけろよ!」とツッコミも入りそうなので説明します。

結論から言うと、カツカツだったんです。

 

お金をかけるなら見栄(看板)よりもお客さんが楽しく快適に出来る方に投資がしたい。

オープンをしてから温水設備・サウナ・ドラム缶風呂・犬用フェンス・シャワー・その他備品と投資してきました。

いったん、めどが立ったので看板設置に踏み切りました。

※まだまだ設備投資したいところは沢山だけど...

 

看板は「見栄」でもあるけど、そもそもルンルングランピング長瀞は若干わかりにくい場所にあります。

看板が道しるべになってくれることを期待します。

あとは、これでルンルングランピング長瀞を知ってもらい利用してくれたら嬉しいです。

 

あ、、そういえば冷房を発注しました!

これで夏は快適に過ごせそう!また報告します!

 

それではまた!

youtubeも更新したので見てください!

4人兄弟で遊びに来てくれたご家族。
とにかく元気いっぱいで、場内は笑い声に包まれていました。

ワイワイ楽しそうな様子に、こっちまで笑顔になる。
こんな風に、家族みんなで過ごす時間って、やっぱり特別なんだなと思いました。

もちろん、子育ては楽しいことばかりじゃない。
きっと、お父さんお母さんは日々大変なんだと思う。
でも、それ以上に “子どもと一緒に過ごす喜び” があふれてて、
その空気が、見ているこちらにもちゃんと伝わってきました。

僕自身も4人兄弟の末っ子で、
振り返れば、両親は毎日てんてこまいだったはず。
でも、不思議と楽しかった記憶ばかり。

そして今、自分ももうすぐ父になる。
まだ想像もつかないけど

ちゃんと向き合える父親になれたらいいな、って思いました。

そんなことをふと考えさせてくれた、あたたかい一日でした。

ルンルングランピング長瀞は、家族の絆がもっと深まる場所でありたい。
そんな想いで、これからも一日一日を迎えていきます。

ぜひ、大切な人と遊びにきてください。

この日のルンルングランピング長瀞は、ちょっと様子が違いました。
お客様が焚き火台をなんと3つも持参されて、

場内はまるで「関ケ原の陣地」さながら(笑)

タープの下では火を囲みながら「いざ、出陣か!?」と思わせる雰囲気。
でも実際は、笑い声とともにお酒を酌み交わす平和なひととき。

戦じゃなくて、愛にあふれる宴でした。

1日1組限定だからこそできた、ちょっと特別な夜。


3つの焚き火を同時に楽しめる場所なんて、そうそうないんじゃないかな?
自由に、のびのびと、自分たちらしい時間を過ごせるって、やっぱりいいですね。

とはいえ、焚き火は火。楽しい時間が安全の上にあることを忘れずに、心からお願いしたいです。

「こんな楽しみ方もあるんだ」と、毎回お客様から教えていただいてばかり。
気づきと学びがあって、それを次に活かせる。
この循環が、少しずつルンルングランピングを育ててくれてる気がします。

今日もまたひとつ、心に残る夜でした。
来てくださった皆さま、本当にありがとうございました。


梅雨に入ったのか入ってないのか、よくわからない天気が続く..
雨が降ると思ったら、急に真夏みたいな日差しになったり。

真夏になると、じっとしてても汗がにじむような暑さが来ると思うと、正直こわい。
でも今はまだ初夏っぽくて、風が気持ちよかったり、草のにおいが濃くなってきたりする。

この前、ルンルングランピング長瀞でクワガタを見つけた。
捕まえたけど、すぐリリース。
自然の中にいると、クワガタとかカブトムシとか、そういう生き物に普通に出会えるのが面白いです。

夏のにおいが少しずつしてきた。
グランピングのシーズンになってきたのかな、、

とはいえ、気温差もあるし、体調崩しやすい時期。
無理せず、ゆっくり過ごしてください!

倉庫の屋根の下、リクライニングチェアに深く身を預ける。
目の前には山々が連なり、遠くまで伸びる道の先に静かな集落。

手に持つのはセブンのコーヒー。

ただそれだけで、ここはもう“長瀞のハワイ”。

風は心地よく、何も語らない自然が、すべてを受け止めてくれる。

日々、僕たちは何かに追われている。


「これでいいのか」「もっとやらなきゃ」と、頭の中がいつも騒がしい。
けれど、この景色の中では、その思考すら小さく感じる。不安も焦りも、自然の前では無力だ。

ここでは、堂々とダラダラしてほしい。
誰に気を使うこともない。結果を求めなくていい。生産的なことをしなくてもいい。
ただ、風を感じて、ぼーっとしているだけで、ちゃんと「生きてる」と思える。

ルンルンしてほしい
僕がこのグランピング場で伝えたいのは、それだけ。
自分を甘やかす時間をつくって来てほしい。

一時期、無人運営しよう真剣考えていことありました。
民家施設は、基本無人運営おり、あまり常駐する必要ありません。
グランピング施設も、無人運営いるところが意外と多くあります。

ですので、僕以下よう方法検討しました!

無人運営ためアイデア

  1. 施設使い方動画撮影し、YouTubeに「限定公開」としてアップロード。予約ただお客様URLお送りする。

  2. さらに施設も、使い方MAP掲示おく。

これ問題なく運営できるではないか...
電話だけいつでも対応できるようにし大丈夫。
そうってた。

しかし、やはり気持ち引っかかる部分ありました。

て、感謝伝えたい

ある宿泊施設から、ルンルンランピン長瀞んでくださった。
ば、より安価施設高級施設たくさんあるで、施設選びただいたこは、当たり前ことではありません。

実際お越しただいたこあるお客様ご存じかもせんが、
基本に、お客様会話控えるようにしおります。

それは、お客様にとって大切プライベート時間を、できる限り邪魔したないという思いから

ただ、それでも

は、そっと差しられる存在ありたい考えおります。

効率でも、直接お礼伝えるということ

生産では効率です。
それでも僕は、「サービス業」んでいる人間です。

だからこそ、お客様直接て、
ありがとうます」と、お伝えした

これからも、一人ひとりに対して、しっかりサービス提供まいます。
そして、感謝気持ち忘れに、丁寧運営心がけていきます

今年ゴールデンウィークも、たくさんお客様ルンルンランピン長瀞 ご利用いただきした。

本当にありがとうます!

くださった皆さま

遠いところから、わざわざ長瀞までんでくだり、心から御礼上げます。

くれるお客様いるからこそ運営できる」それ当たり前ようで、実はとてもありがたいこと。
感謝気持ち忘れに、これから誠心誠意サービス提供ています。

次にいただくときは、「おっ、パワーアップてる!」っていただけるように、設備投資どんどんています🔥

ちょっとした

今回、お客様お話していが…
なんと、くださった9YouTube見てくれていた! という事実!

YouTube予約した」
Googleマップつけて、そこからYouTube決めた」
そんないただきした。

イケメンでもなんでもない、そこらへんにいる31YouTube見てくれて、
さらにそこから実際くれるなんて…すぎます🙏

だからこそ、もっともっとYouTubeろうと思いした。
面白いコンテンツば、また新しい出会い生まれるかもない。

YouTube可能性だ!
そんな、ちょっとしたあるGWした。

来週から引き続き、全力で頑張っていきます
引き続き、ルンルンランピン長瀞よろしくお願います☺️

https://www.youtube.com/channel/UCnj1iwr-pZB8HFq6QtJZypQ

GWが始まりました!

忙しくさせていただいていることに、心から感謝しています。

今回のブログテーマは「来やすい場所でありたい。

これは、自分がグランピング場をやろうと決めた時から、ずっと大切にしている想いです。

じゃあ、どうすれば「来やすい場所」になるのか?
僕なりに考えた答えは、大きく3つあります。

料金
1日1組限定
手軽さ・使いやすさ

料金
大人15,000円、小学生5,000円、未就学児無料。
大人の料金が高いか安いかは、お客様自身が感じることですが、僕は胸を張って「安い」と言えます。
(正直、自分でも最高の体験ができる施設だと思っています)

とはいえ、もし子どもにも同じ料金を取っていたら、家族にとっては負担が大きくなる。
僕自身も8月に父親になります。未就学児無料って、本当に助かる仕組みだと思います。

1日1組限定
アウトドアで思いっきりはしゃぐって、本当に楽しい。
1日1組だから、夜中までお酒を飲んで焚き火をしても大丈夫。
子どもがぐずって大泣きしても、誰にも迷惑をかけない。
そんな自由な時間を楽しんでほしいです。

手軽さ・使いやすさ
ルンルングランピング長瀞は、とにかく手軽です。
持ってきてもらうのは、基本的に食材だけ。
キャンプ道具って、実は高い。しかも、たまにしか使わないくせに高い。
安いやつを買ったと思ったら、使い物にならなかったりもする。
だからまずは、ルンルンを使ってください。手ぶらでOKです!

追伸
最近は、物価も税金もどんどん上がっていて、旅行が「当たり前」じゃなくなってきました。
そんな時代だからこそ、近場で自然を感じて、子どもにアウトドア体験をさせて、大人も自然の中でChillできる場所を作りたい。
僕は、できる限り料金を上げず、オプションも付けずに、これからもお客様に満足してもらえる場所を目指していきます。

心を込めて
愛情たっぷりの、ルンルングランピング長瀞です。


Web予約へ
上へ